この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2007年01月05日
◆へその石 ほらの前の礎石 大津市国分2丁目

◆へその石 ほらの前の礎石 大津市国分2丁目

この石は、その大きさから塔の心柱を支える礎石ではないかと言われています。
奈良時代、この地周辺は、国昌寺(こくしょうじ)や国分寺また、淳仁(じゅんにん)天皇の保良宮()ほらのみや)等があった場所でもあり。そのどれにあたるかはよく分かっていない。
ただ、この石はこの地の歴史を語る重要なモノである事には違いない。
スサノヲ(スサノオ)