◆いにしえよりびわ湖を見つめ、1700年の眠りにつく王

スサノヲ(スサノオ)

2006年08月09日 16:18

地図はこちら

◆いにしえよりびわ湖を見つめ、1700年の眠りにつく王(王子)



この古墳は、全長60メートル、後方部幅35メートルの規模をもつ前方後方墳であり、県下で最も古い時期のものの一つとされている。

古墳は、眺望を意識してかびわ湖側が特に丁寧に造られ、葺石が葺かれていたという。

またびわ湖の西岸の山並みの裾野には1000基近くの古墳があるという。
びわ湖という豊かな水を湛える湖は、古代より多くの人々を生かして来たのであろう。

人々にとってびわ湖はかけがえのない存在であり、信仰の対象でもあったに違いない。


◆皇子山古墳群に登る









◆やっと古墳が見える









◆説明版










◆古墳の頂上とそこからの景色





















◆古墳を下る、説明版







関連記事